アガペクエスト2:AP独自の筋反射モニターと臓器の解剖生理学を学び、APの基盤を強化

アガペクエスト2では、14の経絡と16の臓器/腺に関係する16の筋肉のテスト法(筋反射モニター)、そして関連する臓器/腺の解剖学・生理学を学びます。アガペクエスト1で学んだホログラフィック・バランシングの際に見つかる2つの経絡のアンバランスが肉体的に表れるところ、つまり筋肉のアンバランスを見つけ、経絡と筋肉の両面から3次元的にアプローチしていきます。アガペクエスト1で学んだ手順にこの筋反射モニターが加わることで、APの土台にあたる部分が完成します。
アガペクエスト2で学ぶこと
- 14段階の筋反射テスト法
- 16の筋肉の位置、機能、可動域
- 16の筋肉に関連する臓器とその解剖学、生理学
- ジャミングテクニック(筋紡錘を使わずに筋肉を操作する方法)
- 7行車輪の法則
- 神経リンパポイントホログラムの調整法
- 神経血管ポイントホログラムの調整法
- 3段階のストレス
期待される成果:
- 16の筋肉を14のポジションでテストすることができる
- 7行車輪の法則を使い、筋肉のポジションを見つけることができる
- 様々な症状をもったクライアントに対して、どの臓器/腺が関係しているのか推測ができ、その推測に基づき、エネルギーのアンバランスをいかに再現できるかを考え、実行することができる
- 筋肉のアンバランスを回路に取り込むことで、より効果の高いセッションを行うことができる
- 3段階のストレスを理解し、すべての段階のストレスをバランス調整できる
2021年スケジュール
日程1:2月19(金)、20(土)、21日(日)(オンラインクラス) +1 day 実技講座 in 柏 ※オンラインクラス、終了しました
日程2:6月25(金)、26(土)、27日(日)(オンラインクラス) +1 day 実技講座 in 柏
日程3:10月22(金)、23(土)、24日(日)(オンラインクラス) +1 day 実技講座 in 柏
※実技講座の日程は、コロナ状況を見てオンラインクラス後に決定します。
※クラスのお申し込みは、事前にテキストをお送りするため、開催4日前までにお願いします。
時間:10時〜17時(実技講座は10〜18時予定) 日程:オンラインクラス(ZOOM))3日間+1 day実技講座 in 千葉県柏市(合計4日間) 講師:小堀健太郎、田辺久美 アシスタント:大橋厚子、園田真実 受講資格:アガペクエスト 1修了者 受講料:通常料金 120,000円(税込)(テキスト、消費税込み) |
超早割: 100,000円(税込) 日程2 : 4月25日までのお申し込み 日程3 : 8月22日までのお申し込み
早割: 110,000円(税込) 日程2 : 5月25日までのお申し込み 日程3 : 9月22日までのお申し込み
【セット割引き価格】 大変お得です!
アガペ1+2+3+4: 370,000円(税込) ※定価:470,000円(税込)
再受講料
オンライン講座の場合:1日5,000円(税込)
実技講座の場合: 9,000円(税込)
※再受講は全日程参加でなくても可
<早割価格>
セミナー開始日2ヶ月前までのお申し込み 超早割:正規料金より2万円引き
セミナー開始日1ヶ月前までのお申し込み 早割:正規料金より1万円引き